
PRODUCT INFORMATION
製品情報

ツムラ漢方八味地黄丸料エキス顆粒A
はちみじおうがん
第2類医薬品
夜間の頻尿でお困りの方に


効能・効果
体力中等度以下で、疲れやすくて、四肢が冷えやすく、尿量減少又は多尿で、ときに口渇があるものの次の諸症:
下肢痛、腰痛、しびれ、高齢者のかすみ目、かゆみ、排尿困難、残尿感、夜間尿、頻尿、むくみ、高血圧に伴う随伴症状の改善(肩こり、頭重、耳鳴り)、軽い尿漏れ
包装:20包(10日分)
希望小売価格:2,400円(本体価格)+消費税
包装:48包(24日分) 希望小売価格:4,300円(本体価格)+消費税
包装:48包(24日分) 希望小売価格:4,300円(本体価格)+消費税
症状チェック
夜何度もトイレに起きる
尿が出にくい
我慢できずに尿が少しもれる
腰の痛みがある
体が衰え、下半身が冷えやすい
尿が出にくい
我慢できずに尿が少しもれる
腰の痛みがある
体が衰え、下半身が冷えやすい
処方解説
加齢に伴う症状に効果がある漢方薬で、下肢や腰の痛み、しびれ、かすみ目、かゆみ、排尿困難、残尿感、夜間尿、頻尿、むくみ、高血圧に伴う随伴症状(肩こりや頭重、耳鳴り)、軽い尿漏れなどに用いられます。漢方医学には「五臓(肝・心・脾・肺・腎)」という特有の概念があります。五臓のうち、「腎」には成長や生殖を調整する機能があり、その機能が低下した「腎虚」の状態になることを老化と捉えています。「腎虚」に効果がある代表的な漢方薬が八味地黄丸で、「腎」の働きを助けるとともに体を温め、体内の水分バランスを整えることで、老化による足腰の痛みや軽い尿漏れなどの症状を改善します。
成分・分量
本品2包(3.75g)中、下記の割合の八味地黄丸エキス(1/2量)2.0gを含有します。
成 分 | 分 量 |
---|---|
日局ジオウ | 3.0g |
日局サンシュユ | 1.5g |
日局サンヤク | 1.5g |
日局タクシャ | 1.5g |
日局ブクリョウ | 1.5g |
日局ボタンピ | 1.25g |
日局ケイヒ | 0.5g |
日局ブシ末 | 0.25g |
添加物として日局ステアリン酸マグネシウム、日局乳糖水和物、ショ糖脂肪酸エステルを含有します。
![]() ゴマノハグサ科のアカヤジオウ 又はRehmannia glutinosa Liboschitzの根(乾ジオウ)又はそれを蒸したもの(熟ジオウ)
|
![]() ミズキ科のサンシュユの偽果の果肉
|
![]() ヤマノイモ科のヤマノイモまたはナガイモの周皮を除いた根茎(担根体)
|
![]() オモダカ科のサジオモダカの塊茎で、通例、周皮を除いたもの
|
![]() サルノコシカケ科のマツホドの菌核で通例、外層をほとんど除いたもの
|
![]() ボタン科のボタンの根皮
|
![]() クスノキ科の Cinnamomum cassia Blumeの樹皮または周皮の一部を除いたもの
|
![]() キンポウゲ科のハナトリカブト又はオクトリカブトの塊根を加工したもの
|
用法・用量
次の量を、食前に水またはお湯で服用してください。
年齢 | 1回量 | 1日服用回数 |
---|---|---|
成人(15歳以上) | 1包(1.875g) | 2回 |
7歳以上15歳未満 | 2/3包 | |
4歳以上7歳未満 | 1/2包 | |
2歳以上4歳未満 | 1/3包 | |
2歳未満 | 服用しないでください |
<用法・用量に関連する注意>
小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください
小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください