PRODUCT INFORMATION

製品情報

ツムラ漢方清上防風湯エキス顆粒

せいじょうぼうふうとう


第2類医薬品

赤いにきびでお悩みの方に

効能・効果

体力中等度以上で、赤ら顔でときにのぼせがあるものの次の諸症:
にきび、顔面・頭部の湿疹・皮膚炎、あかはな(酒さ)


包装:20包(10日分) 希望小売価格:2,400円(本体価格)+消費税
包装:48包(24日分) 希望小売価格:4,300円(本体価格)+消費税

症状チェック

顔が脂っぽく赤いにきびがある
顔や頭に化膿している湿疹がある

処方解説

脂っぽい肌にできる赤くとがった「思春期にきび」に効果がある漢方薬です。漢方医学では、体内にこもった熱は体の上のほうに上がる性質があり、上がった熱がにきび、顔面・頭部の湿疹・皮膚炎などを引き起こすと考えられています。清上防風湯は、たまった熱を冷ましてかゆみを抑えるとともに、膿を排出し、首から上の肌トラブルを改善していきます。肌の乾燥やストレスなどによるいわゆる「大人ニキビ」には適していません。

成分・分量

本品2包(3.75g)中、下記の割合の混合生薬の乾燥エキス2.375gを含有します。

成 分 分 量
日局オウゴン 1.25g
日局キキョウ 1.25g
日局サンシシ 1.25g
日局センキュウ 1.25g
日局ハマボウフウ 1.25g
日局ビャクシ 1.25g
日局レンギョウ 1.25g
日局オウレン 0.5g
日局カンゾウ 0.5g
日局キジツ 0.5g
日局ケイガイ 0.5g
日局ハッカ 0.5g

添加物として日局ステアリン酸マグネシウム、日局乳糖水和物を含有します。

シソ科のコガネバナの周皮を除いた根

キキョウ科のキキョウの根

アカネ科のクチナシの果実

セリ科のセンキュウの根茎を、通例、湯通ししたもの

セリ科のハマボウフウの根及び根茎

セリ科のヨロイグサの根

モクセイ科のレンギョウまたはシナレンギョウの果実

キンポウゲ科のオウレン 又はCoptis teeta Wallichの根をほとんど除いた根茎

マメ科のGlycyrrhiza uralensis Fischer 又はGlycyrrhiza glabra Linnéの根及び ストロン、ときには周皮を除いたもの

ミカン科のダイダイ又はナツミカンの未熟果実をそのまま又はそれを半分に横切したもの

シソ科のケイガイの花穂

シソ科のハッカの地上部

用法・用量

次の量を、食前に水またはお湯で服用してください。

年齢 1回量 1日服用回数
成人(15歳以上) 1包(1.875g) 2回
7歳以上15歳未満 2/3包
4歳以上7歳未満 1/2包
2歳以上4歳未満 1/3包
2歳未満 服用しないでください
<用法・用量に関連する注意>
小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。