PRODUCT INFORMATION

製品情報

ツムラ漢方五苓散料エキス顆粒A

ごれいさん


第2類医薬品

むくみが気になる方に

効能・効果

体力に関わらず使用でき、のどが渇いて尿量が少ないもので、めまい、はきけ、嘔吐、腹痛、頭痛、むくみなどのいずれかを伴う次の諸症:
水様性下痢、急性胃腸炎(しぶり腹(※))のものには使用しないこと)、暑気あたり、頭痛、むくみ、二日酔

(※)しぶり腹とは、残便感があり、くり返し腹痛を伴う便意を催すもののことである。


包装:10包(5日分) 希望小売価格:1,800円(本体価格)+消費税
包装:48包(24日分) 希望小売価格:4,300円(本体価格)+消費税

症状チェック

むくみがちで頭痛がする
急性胃腸炎などで、はきけや腹痛を伴う下痢をしている
二日酔でムカムカして口が渇き、はきけがする

処方解説

体内をめぐる「水」のバランスを整える漢方薬です。体内の「水」の流れが滞ると、のどが渇き、腸からの「水」の吸収が悪くなり、吐き気や下痢が起こります。また、「水」が滞っている部位はむくみやすく、頭にたまっている場合はめまいや頭重感、頭痛といった症状が現れます。五苓散は「水」が滞っている部位からは排出を促し、足りない部分には補うことで、体内をめぐる「水」のバランスを整えます。「水」のバランスが崩れて起こる症状には二日酔や気圧の変化による頭痛などがあり、五苓散はこれらの症状を改善します。

成分・分量

本品2包(3.75g)中、下記の割合の五苓散エキス(1/2量)1.0gを含有します。

成 分 分 量
日局タクシャ 2.0g
日局ソウジュツ 1.5g
日局チョレイ 1.5g
日局ブクリョウ 1.5g
日局ケイヒ 0.75g

添加物として日局ステアリン酸マグネシウム、日局乳糖水和物を含有します。

オモダカ科のサジオモダカの塊茎で、通例、周皮を除いたもの

キク科のホソバオケラまたはシナオケラの根茎

サルノコシカケ科のチョレイマイタケの菌核

サルノコシカケ科のマツホドの菌核で通例、外層をほとんど除いたもの

クスノキ科の Cinnamomum cassia Blumeの樹皮または周皮の一部を除いたもの

用法・用量

次の量を、食前に水またはお湯で服用してください。

年齢 1回量 1日服用回数
成人(15歳以上) 1包(1.875g) 2回
7歳以上15歳未満 2/3包
4歳以上7歳未満 1/2包
2歳以上4歳未満 1/3包
2歳未満 服用しないでください
<用法・用量に関連する注意>
小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。