
PRODUCT INFORMATION
製品情報

ツムラ漢方半夏厚朴湯エキス顆粒
はんげこうぼくとう
第2類医薬品
のどにつかえ感がある方に


効能・効果
体力中等度をめやすとして、気分がふさいで、咽喉・食道部に異物感があり、ときに動悸、めまい、嘔気などを伴う次の諸症:
不安神経症、神経性胃炎、つわり、せき、しわがれ声、のどのつかえ感
包装:20包(10日分)
希望小売価格:2,400円(本体価格)+消費税
包装:48包(24日分) 希望小売価格:4,300円(本体価格)+消費税
包装:48包(24日分) 希望小売価格:4,300円(本体価格)+消費税
症状チェック
のどの奥に何か物がつまっている感じがする
気分がふさぎ、動悸を伴い、不安症状が長く続く
ストレスを受け、胃の調子が悪い
気分がふさぎ、動悸を伴い、不安症状が長く続く
ストレスを受け、胃の調子が悪い
処方解説
ストレスなどで気分がふさぐときや、のどの奥に何かつかえた感じがする、吐き気がする方の不安神経症に使用する漢方薬です。これらの症状は、生命活動のエネルギーとされる「気」のめぐりが悪くなると起こる症状とされています。半夏厚朴湯は「気」のめぐりを良くすることで、症状を改善していきます。せきやしわがれ声があるときにも適しています。
また「気」が停滞するとおなかが張ったり、「水」のめぐりが悪くなるため、胃の中に水が溜まって吐き気を感じるなど胃腸にもさまざまな不調が現れます。半夏厚朴湯は停滞した「気」を動かし、のどや胃の緊張をやわらげることによって体内に水をめぐらせ、胃の症状も改善していきます。つわりの症状にも用いられます。
また「気」が停滞するとおなかが張ったり、「水」のめぐりが悪くなるため、胃の中に水が溜まって吐き気を感じるなど胃腸にもさまざまな不調が現れます。半夏厚朴湯は停滞した「気」を動かし、のどや胃の緊張をやわらげることによって体内に水をめぐらせ、胃の症状も改善していきます。つわりの症状にも用いられます。
成分・分量
本品2包(3.75g)中、下記の割合の半夏厚朴湯エキス(1/2量)1.25gを含有します。
成 分 | 分 量 |
---|---|
日局ハンゲ | 3.0g |
日局ブクリョウ | 2.5g |
日局コウボク | 1.5g |
日局ソヨウ | 1.0g |
日局ショウキョウ | 0.5g |
添加物として日局ステアリン酸マグネシウム、日局乳糖水和物、ショ糖脂肪酸エステルを含有します。
![]() サトイモ科のカラスビシャクのコルク層を除いた塊茎
|
![]() サルノコシカケ科のマツホドの菌核で通例、外層をほとんど除いたもの
|
![]() モクレン科のホウノキの樹皮
|
![]() シソ科のシソの葉および枝先
|
![]() ショウガ科のショウガの根茎で、ときに周皮を除いたもの
|
用法・用量
次の量を、食前に水またはお湯で服用してください。
年齢 | 1回量 | 1日服用回数 |
---|---|---|
成人(15歳以上) | 1包(1.875g) | 2回 |
7歳以上15歳未満 | 2/3包 | |
4歳以上7歳未満 | 1/2包 | |
2歳以上4歳未満 | 1/3包 | |
2歳未満 | 服用しないでください |
<用法・用量に関連する注意>
小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。