PRODUCT INFORMATION

製品情報

ツムラ漢方半夏瀉心湯エキス顆粒

はんげしゃしんとう


第2類医薬品

胸につかえ感がある方に

効能・効果

体力中等度で、みぞおちがつかえた感じがあり、ときに悪心、嘔吐があり食欲不振で腹が鳴って軟便又は下痢の傾向のあるものの次の諸症:
急・慢性胃腸炎、下痢・軟便、消化不良、胃下垂、神経性胃炎、胃弱、二日酔、げっぷ、胸やけ、口内炎、神経症


包装:10包(5日分) 希望小売価格:1,800円(本体価格)+消費税

症状チェック

胸(みぞおち)につかえ感がある方
お腹が鳴り、下痢・軟便がある
口内炎ができた
はきけや胸やけなどの胃腸症状がある

処方解説

胃腸の不調に広く用いられる漢方薬です。みぞおちのつかえ感があり、吐き気や食欲不振、おなかがゴロゴロ鳴って下痢がちといった方に適した処方で、急性・慢性の胃腸炎、消化不良、胃下垂、下痢、軟便、二日酔い、胸やけ、口内炎などに使われます。処方名にある「瀉心」とは、「みぞおち(心下)のつかえ感を去る」と定義されているほか、「のわだかまりを取る」という意味ももちます。したがって、ストレス性の胃腸症状に効果的とされています。

成分・分量

本品2包(3.75g)中、下記の割合の半夏瀉心湯エキス(1/2量)2.25gを含有します。

成 分 分 量
日局ハンゲ 2.5g
日局オウゴン 1.25g
日局カンキョウ 1.25g
日局カンゾウ 1.25g
日局タイソウ 1.25g
日局ニンジン 1.25g
日局オウレン 0.5g

添加物として日局ステアリン酸マグネシウム、日局乳糖水和物、ショ糖脂肪酸エステルを含有します。

サトイモ科のカラスビシャクのコルク層を除いた塊茎

シソ科のコガネバナの周皮を除いた根

ショウガ科のショウガの根茎を湯通し又は蒸したもの

マメ科のGlycyrrhiza uralensis Fischer又はGlycyrrhiza glabra Linnéの根及びストロン、ときには周皮を除いたもの

クロウメモドキ科のナツメの果実

ウコギ科のオタネニンジンの細根を除いた根又はこれを軽く湯通ししたもの

キンポウゲ科のオウレン 又はCoptis teeta Wallichの根をほとんど除いた根茎

用法・用量

次の量を、食前に水またはお湯で服用してください。

年齢 1回量 1日服用回数
成人(15歳以上) 1包(1.875g) 2回
7歳以上15歳未満 2/3包
4歳以上7歳未満 1/2包
2歳以上4歳未満 1/3包
2歳未満 服用しないでください
<用法・用量に関連する注意>
小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。